トップページ > 喫茶店/スナック開業コラム > フランチャイズで喫茶店開業

喫茶店をFC・フランチャイズで開業

喫茶店の開業をFC・フランチャイズという選択。

もし、あなたが今までサラリーマンをやってきて、飲食業、いや商売すら全くの未経験である、というのであれば、FC/フランチャイズという選択をお考えになっているかもしれませんね。

FC/フランチャイズは、ご存知の通り、本部が運営するブランドのお店の支店として、すでに知名度もあり、味もしれわたっているので、開発や宣伝を自らする必要はないので、手軽に独立する開業の形態として、以前から人気です。

喫茶店業界でも、みなさんが知っている、コメダ珈琲、上島珈琲、タリーズ、カフェドクリエ、ドトール、プロント、珈琲館など、一度なりとも足を運んだことがあると思います。

しかし、喫茶店のフランチャイズの加盟には大きなメリットとデメリットがあるので、これから喫茶店を開業される際に加盟を考えておられるなら、よく理解して検討してみてください。

FC/フランチャイズ 喫茶店のメリット

喫茶店のフランチャイズ加盟のメリットをみていきましょう。

メニュー・店舗デザインなどすべてパッケージ化されていてノウハウが必要ない

まずは、ノウハウがすべてパッケージ化されているということです。

あなたが全くの素人でも、お金と物件さえ用意できれば、すぐにオーナーになれます。あなたはアルバイトやパートの人を雇って、経営だけするということも可能です。

実際、多くのフランチャイザー(お店のノウハウを提供する側)が法人に絞って募集をしているところも多く、全く異業種の会社が飲食店、喫茶店などを新規事業として経営だけをしているケースの少なくありません。

スポンサーリンク

もちろん、個人でもフランチャイズの経営は可能で、雑誌やネットなどでいろいろなお店の情報がてにはいります。

喫茶店のフランチャイズチェーンはそう多くはありませんが、全国的に展開しているチェーンでは、珈琲館、コメダ珈琲、上島珈琲などがあり、一部が個人のフランチャイズも募集しています。

知名度がすでにある

選択するフランチャイズにもよりますが、多くは誰しも知る名前で、その味もすでに受け入れられているものなので、宣伝などする必要があまりありません。

とういことで、フランチャイズ加盟を選択するとは、お金の件を除くと、とにかく開業が簡単だということです。お金は普通に自分で開業するより多く必要と考えるようがよでしょう。

他にもデメリットがあります。

フランチャイズの喫茶店デメリット

フランチャイズで喫茶店を開業するデメリットとはなんでしょうか?

開店後もロイヤリティーなどの費用がかかる

フランチャイズに加盟すると、開店時に莫大な金額がかかるだけでなく、開店後もロイヤリティや機器使用料などなにかにつけて費用が必要となります。

例えば、大手チェーンP社の場合、月商900万円の店舗で、ロイヤリティ3%、オリジナル機器使用料230千円、宣伝販促費1%などが必要ですし、原材料も本部が提供するものを使用しなくてはいけませんので、おそらく自分で卸から仕入れるのよりも高額になるのではないでしょうか。

もちろんフランチャイズによって、その金額の多い少ないはあるでしょうが、それらの金額をコーヒーの売上だけで捻出するには、かなりの売上を上げなければやっていけない可能性があります。

オリジナリティを発揮できない

喫茶店の経営を夢見る人にとって、どんな喫茶店にするのか夢があったでしょう。
コーヒー豆はどこの豆にするのか、焙煎は自家焙煎か、抽出方法はドリップかサイフォンか、スイーツはどうする、、、など夢があるはずです。
しかし、フランチャイズのカフェではオリジナリティを発揮することはできません。

決まったメニュー、材料、食器、すべて本部の指示にしたがう必要があり、あなたの個性はサービス以外では全く出すことができません。

本部がこけたらウチもこける?

もし、そのチェーンに何か問題があったらあなたのお店にも影響があります。
本部でなく、それがたとえ他のフランチャイズの加盟者がおこした問題でも、同じチェーンとしてイメージダウンは避けられません。

 

 

ススメ記事TOP4
No. 1 No. 2 No. 3 No. 4
ホスピタリティ
喫茶店開業の基礎
ホスピタリティ
スナック開業の基礎

開業前に準備しておくべき7つのこと

開業前に忘れがちな
こと

 

PAGE TOP